セルフメディケーションとして漢方を安全に正しく取りいれていただく事を願い、実施されました。
[レベル ]2級・1級
[受験形式]2級【在宅受験】・1級【会場受験】
[出 題]1、2級どちらも『漢方セルフケア検定公式テキスト』より出題されます
[詳 細]
(漢方セルフケア検定2級)
漢方セルフケア検定公式テキスト巻末にある「漢方セルフケア2級試験問題」と「漢方セルフケア検定2級解答用紙」にて、在宅で受験をしていただきます
受験料:2,800円 (合格は永年認定)
受験日:3月・6月・9月・12月の年4回で締め切り、ISAより合否通知および合格証が発行されます。解答用紙は随時受け付けております。
対 象:どなたでも受験していただけます
(漢方セルフケア検定1級)
会 場:東京、名古屋、大阪
受験料:6,500円 (税込)(合格は永年認定)
受験日:5月・11月の年2回
対 象:2級合格者限定
◆出題範囲は1・2級共通ですが、やや難易度の高い問題になります。
★薬剤師、登録販売者、医師、歯科医師など薬の販売に関わっている方には、 1級合格と同時に「漢方セルフケアアドバイザー」の認定証も1級と併せて授与されます。(希望者のみ)
漢方セルフケア検定1級に合格された方で普段、医学、薬学、健康、アロマテラピーなどに関わる講師をされている方は
漢方セルフケア検定公式テキストを使った講座はご自由にしていただけます。
ISAの認定校であるなしに関わらず、運営されている教室で教材として公式テキストをご利用ください。